まだまだ お出かけのしにくい日々。
ゴールデンウィークはミニ運動会を楽しみました。
競技は「ふうせん玉入れ」「しっぽとり」「ピンポン運びリレー」の3種目!
新東棟1階の多目的ホールに、こども達のはしゃぐ声が響きました。


アンカーいい勝負!!

かわいらしい姿
こども達のお昼ご飯に、こいのぼりが登場しました。
可愛いこいのぼりの正体はおいなりさん。
栄養部特製のおいなりさんは、
かまぼこやきゅうりの鱗、チーズの目玉と中々細かい細工です。
かわいいーと中々食べずにいる子。
気にせずパクパク食べるのに夢中な子。
みんなで美味しく楽しくいただきました。
八王子西特別支援学校の高等部3年生が卒業式を迎えました。
高等部を卒業した後は、学園の卒園が待っています。
職員のひざに乗って歌ってた子が、立派な青年になりました。
黄色い帽子でニコニコと入学式に向かった彼女は、
12年たった今も笑顔を見せてくれています。
一人ひとりの成長を見せてくれました。ありがとう。
卒園するみなさんの「幸せ」を、心から願って送り出します。
こども達の新東棟見学会
2021/12/25
新東棟への引っ越しを目前に
こども達の見学会を行いました。
自分の部屋を教えてもらうとすぐに理解して、
見学中に何度も自分の部屋に向かうお子さんの姿がありました。
トイレやお風呂など見て回り、デイルームでおやつを食べて
見学会を終わりました。


待ちに待ったクリスマス会を行いました。
残念ですが、今年もこども達だけのクリスマス会です。
先日「今年は色々なことができなかったね」とつぶやいた職員に
「でもクリスマス会はやれるね」と笑顔で話してくれた子がいました。
そして迎えたクリスマス会、こども達はキラキラの笑顔をみせてくれました。
写真は栄養部手作りのクリスマスランチです♪


大歓声で迎えられたサンタさん



間もなく引っ越しです
2021/11月
新東棟の建物がほぼ完成しました。
消防や東京都等の検査に合格するといよいよ引っ越しとなります。
お知らせしているとおり、現在の建物の築年数等の関係により、
新東棟には現在の東棟の児童が移動となります。
毎日毎日、建築が進んでいく様子を見て、
こどもたちも「楽しみだね~」「早くいきたいね」と話しています。
もう少しすると建物の中の様子を、ご紹介できると思います。
新型コロナの感染が発生した際に備えて、装備の着脱の訓練をしました。
N95マスクをはじめとするフル装備は息苦しく、エアコンがついた部屋でも汗だくです。
また、着衣、脱衣は、感染しないための手順で行う必要があり、簡単ではありません。
この訓練が訓練だけで終わることを切に願い、日々の感染対策を徹底していきます。